足首のねん挫

ねん挫が当院の施術で楽になるのか

ねん挫が当院の施術で楽になるのか

茨城 石岡で足首のねん挫でお悩みの方

茨城 石岡 小美玉足首のねん挫は直後の処置が重要、整復・固定やトレーニング指導も行います。

あなたは、足首のねん挫を軽いケガと思ってませんか?

ねん挫は、ケガ直後の対処が重要で早期回復に関係してきます。

そして、ねん挫は靭帯(じんんたい)を痛めてだけの状態ではありません。

骨折や成長期のお子さんであれば成長板(骨端線)の損傷もしている場合もあります。

来風では、足首の関節を正しい位置に戻し、固定を行いながら、ねん挫を起こさないよにトレーニングの指導やアドバイスも行い再発予防にも努めています。

 

なぜ、足関節捻挫を繰り返しのか?

足首の捻挫をなぜ繰り返すのか?

1.足首をひねる

運動中やちょっとした段差などでバラスを崩して足首をひねり痛みを出します。

 

2.湿布や薬で様子をみる

家にある湿布や痛み止めで様子をみて痛みや腫れが引くか様子をみる。

 

3.我慢して仕事や部活をしてしまう

痛みがありますが、シップや薬で楽になる感じや、仕事や部活は休めず無理をしてしまう。

 

4.足首の痛みや腫れが辛い

無理がたたり、炎症や腫れが引かない、かばう事で膝や股関節などの他の場所にも痛みが現れる。

 

5.接骨院や病院へ

痛みや腫れが心配になり医療機関へ

ここで、確りと施術をうけていますか?

痛みが消えたから大丈夫、動かせるから大丈夫と過信して途中で通院を辞めたり、適切な施術を受けられない事で1次的に良くなるが再発の原因をのこしてしまう事があります。

 

そこで来風は4つの施術の流れで捻挫回復と再発防止をいて行きます。

 

足関節捻挫施術の流れ

来風では、この4つの流れで足関節捻挫の施術を行います。

⓵患部の固定

捻挫初期では、熱感・腫れの症状が現れます。

エコーなどで靭帯の損傷を確認し、関節を整復します。

その後、ギブス、包帯などで3~5日間固定を行い、炎症と腫れをいち早く引かせ回復の次の段階に進む為に行います。

全てに共通しますが、ケガをして3~5日で炎症をおさえる事が重要です。

 

⓶電気・超音波での施術

捻挫初期では痛みが強い為、立体動態波(電気)で痛みを緩和させ、炎症が治まると超音波などで温め血行改善を促し細胞増殖を促し修復環境を整えていきます。

 

⓷手技・ストレッチ等

損傷した部分や周辺の靭帯や関節を動かす筋肉の拘縮を防止、壊れた組織が元の状態に戻る為の手助けを行います。

 

⓸トレーニング

損傷した靭帯や組織が元の状態に戻っても、動きや働きが上手く出来ない為、ケガをする前と同じように動ける為のトレーニングとバランス訓練などを行います。

最後は、あなたが怖がらずに確り動ける体になりゴールです。

接骨【保険診療】

原因がハッキリした運動・日常生活でのケガ

【保険診療】

骨折・脱臼、捻挫、打撲、筋挫傷(肉離れ)などの原因のハッキリしたケガが適用です。

【問診・検査】

問診でケガの原因を確認、検査(触診・エコー)を使い原因を確認し施術方法を説明します。

 

【物理療法】

電気治療(干渉波・立体動態波)超音波、ホットパックなどの器械を使い症状の改善を促します。

【手技療法】

筋肉や腱、靭帯の状況に合わせて手技での症状の改善を行います。

(手技による施術、ストレッチ、)

その他の施術

体幹・バランス訓練での動きの改善やテーピング、ギプス固定なども行います。

 

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

問診

院の紹介

写真は左右にスライドできます

来風接骨院外観

駐車場3台あり

施術室

広々とした施術室でリラックスして施術を行います。
超音波画像エコーや最新の治療器を設置

バランス訓練やトレーニング器具

運動指導を行う為のトレーニングスペースがあります。

整体の施術

全身整体では内臓調整や頭蓋調整も行います。

ケガ時は固定も行います。

ねん挫や腱鞘炎、ばね指は確り固定を行い施術を行って行きます。

スポーツイベントのサポートもしています。

石岡市のマラソン大会やバレーボール大会でのサポート活動もしております。

接骨や整体の勉強会にも参加

毎年、全国の勉強やセミナーで技術を学んでいます。
医療の分野は日々進化しています一生勉強です。

側弯症運動療法資格取得

ドイツの側弯症運動療法シュロスベストプラクティス受講
側弯症でお悩みの方はご相談下さい。

業界の先生からの推薦

東金町 はんだ接骨院 院長 砂金秀之先生

芝山先生とは毎月一回勉強会を一緒にやっておりますが、先生の勉強熱心さには私はいつも敬服いたします。
毎週のようにセミナー参加されていて、都内だけではなく名古屋などのセミナーにも参加され、日々研鑽されています。
芝山先生の臨床の技術と知識は私が太鼓判を押します。
また、真面目で勉強熱心というだけではなく、勉強会では冗談を言って仲間を和ませる一面もあり、私達や患者さんからも親しまれる先生です。

整体って痛くないですか?とよく聞かれます。

当院の施術は優しい力の施術でお子様から高齢者の方まで安心して受けて頂いております。

やさしい力で整体を理由は、脳や体がリラックスすることで施術の効果が上がるんです。

来院され、カウンセリング中や施術中に不安を感じましたら、施術を中止いたしますのでご安心ください。

 

接骨の資格、柔道整復師免許を取得しています。

接骨の技術と知識のほか、毎年新しい整体の技術も学び、ケガをしない体づくりの為に日々技術を磨いています。

当院では日常のケガ(ぎっくり腰や捻挫、肉離れなど)は健康保険にて施術を行います。

また、骨折や脱臼、交通事故のケガの施術の際は近隣の整形外科との連携により施術を行う事も可能、安心して施術を受ける事ができます。

施術の流れや原因をわかりやすく説明します。

  • 回復までの回数
  • 通院間隔
  • 施術内容と計画
  • 生活での注意点 など

その他、骨折が治る流れを『刑事ドラマ』に例えたりという感じで説明したりもします。

でも、時にはあなたに厳しいことを言うかもしれません。

あなたが健康な体を手にいれるのに必要なことだとご理解ください。

あなたの体の不安や悩みを理解し解消できるように日々、心がけています。

施術も大事ですが、次の来院までのセルフケアが大事です。

施術後に自宅で出来るセルフケアや施術中の体の状態をお知らせします。

また、体幹・バランストレーニングやストレッチポール®の使い方指導も行っていますので、気になることはドンドン聞いて下さ。

追 伸

来風は、あなたが夢や目標が叶うカラダ作りをしていきます。

来風では、体の不調やケガかあきらめていたら運動や趣味などを出来る体を作る為に、接骨・整体・トレーニングであなたをサポートしております。

【ケガをしてから】【痛みが出てから】辛い思いをするのはあなたです。

違和感や、不安を感じた時に当院へ来る事で早期に改善できます。

いつか治ると思っていても、適切な施術を受けなければ体は良くなりません。

もしも、あなたのが本気で健康で楽しく過ごせる体を手に入れたいと思っておりましたら来風接骨・整体院へ、ご相談ください。

来風接骨院