


開脚が出来ない理由はこれだ!

やわらかいと、どんな良い事が?

当院の来られる方によく、【体が硬いんです】と言われます。
体が柔らかいと言うとどんなイメージがありますか?
インターネッとなどで検索をすると
○やさしそう
○健康的
○包容力がある
○ケガをしにくい
○動きがしなやか
など良いイメージがあります。
特に、体が【やわらかい】と思われる動きとして開脚や前屈が出来ることが見た目の柔らかさの基準になっているようです。
そして、体が柔らかい事がケガの予防や生活のいきいきさせる事も皆さんは知っています。
なので、硬いよりは【体がやわらかい】ことは幸せの1つかもしれません。
皆さん、体のしなやかさを手にして楽しい生活を手に入れましょう。
開脚はスポ―ツで役立ちます

開脚は、柔軟性だけではなく、動きまで変化していきます。
来風にスポーツのケガで来る方のほとんどが【体が硬い】といいます。
体が硬い原因を筋肉の硬さだと皆さんは思ってませんか?
筋肉が硬い状態である事は原因の一つですが、実は解決すべき別の問題があります。
それが、筋肉を上手く動かす事が出来る体かという点です。
開脚トレーニングでは
1. 硬くなり上手く動かせない腰、お尻、脚の筋肉を動かします。
2.体幹と脚を連動性をつなげるお尻の筋肉を鍛えます。
この2つを同時に行う事で、筋トレと体幹、股関節の動きをだしていきます。
開脚が出来るようになることで、柔軟性と動き、そして体幹の安定性も手に入れる事でケガをしない体になってい行きます。
あなたや、お子さんが体が硬い事でケガや結果が出せていないと感じたら前屈マジックから先ず体験して下さい。
当院の床ペタは何がちがうの?



開脚も動作であり動きです。
例えば
ヨガやダンスでポーズを決めるのも、野球でボールを投げる、打つことや姿勢もすべてその動きを覚えているからできます。
開脚トレーニング『床ペタ』では簡単な動作で開脚する為の体の動きを覚えながら開脚できる体が身につくんです。
開脚が出来る為には、勉強と同じように体に開脚できる動きを覚えさせるだけです。
体がかたいと思っている方でも大丈夫です!


【開脚=ストレッチ】と思っていませんか?
実は、開脚はストレッチだけではなく、開脚の姿勢をキープする筋力も必要なのです。
ですので、ストレッチではなく『開脚トレーニング』です。
硬くなった筋肉を動かしながら股関節もゆるめ、開脚姿勢を作る為の筋トレも同時に行います。
柔軟性と筋力アップだけではありません、バスト・ヒップアップやウエストを引き締めたり、スポーツで注目されている体幹トレーニングも一緒に出来るんです。
柔軟性を手に入れてスポーツで活躍したい方や、出産後のボディ―ケアに最適なトレーニングです。


テレビや雑誌でも開脚は多く取りあげれています。
開脚だけで100万部も本が売れる時代です。
(あなたの家にも1冊ぐらいありませんか?)
私も整体の技術を本や動画で勉強する事がありますが、細かい力加減や角度や動きがわからない時は先生に直接学ぶようにしています。
開脚をあきらめた方の多くが、やり方が正しいか?迷いそして出来ないであきらめていませんか?
開脚トレーニング【床ペタ】は、インストラクターの私が指導しながら行います。
指導も、パーソナル(1対1)やグループレッスン(2~4名)などで確り指導をしながら開脚ができるサポートをします。
安心してください、あなたでも約3回のトレーニングで床に肘が付く事はできます。
私と一緒にしなやかで開脚できる体を作りましょう。
業界の先生からの推薦


■東金町 はんだ接骨院 院長 砂金秀之先生



整体って痛くないですか?とよく聞かれます。
当院の施術は優しい力の施術でお子様から高齢者の方まで安心して受けて頂いております。
やさしい力で整体を理由は、脳や体がリラックスすることで施術の効果が上がるんです。
来院され、カウンセリング中や施術中に不安を感じましたら、施術を中止いたしますのでご安心ください。

接骨の資格、柔道整復師免許を取得しています。
接骨の技術と知識のほか、毎年新しい整体の技術も学び、ケガをしない体づくりの為に日々技術を磨いています。


当院では日常のケガ(ぎっくり腰や捻挫、肉離れなど)は健康保険にて施術を行います。
また、骨折や脱臼、交通事故のケガの施術の際は近隣の整形外科との連携により施術を行う事も可能、安心して施術を受ける事ができます。


施術の流れや原因をわかりやすく説明します。
- 回復までの回数
- 通院間隔
- 施術内容と計画
- 生活での注意点 など
その他、骨折が治る流れを『刑事ドラマ』に例えたりという感じで説明したりもします。
でも、時にはあなたに厳しいことを言うかもしれません。
あなたが健康な体を手にいれるのに必要なことだとご理解ください。
あなたの体の不安や悩みを理解し解消できるように日々、心がけています。


施術も大事ですが、次の来院までのセルフケアが大事です。
施術後に自宅で出来るセルフケアや施術中の体の状態をお知らせします。
また、体幹・バランストレーニングやストレッチポール®の使い方指導も行っていますので、気になることはドンドン聞いて下さ。
追 伸

来風は、あなたが夢や目標が叶うカラダ作りをしていきます。
来風では、体の不調やケガかあきらめていたら運動や趣味などを出来る体を作る為に、接骨・整体・トレーニングであなたをサポートしております。
【ケガをしてから】【痛みが出てから】辛い思いをするのはあなたです。
違和感や、不安を感じた時に当院へ来る事で早期に改善できます。
いつか治ると思っていても、適切な施術を受けなければ体は良くなりません。
もしも、あなたのが本気で健康で楽しく過ごせる体を手に入れたいと思っておりましたら来風接骨・整体院へ、ご相談ください。
お電話ありがとうございます、
来風接骨院でございます。