

こんなお悩みありませんか?

利用者さんの喜びの声
3回の通院で腰と膝の痛みが楽になりました。

細かな対応、改善方法のアドバイスも

《肩こり・腰痛》
痛みの原因や改善方法など細かい対応をして下さるの
でとてもお世話になっています。
とても体調がよくなります。
ありがとうございます。
30代 会社員 女性
※施術効果には個人差があります。
腰の痛み3回の施術で痛みが良くなりました。

《腰と右肩の痛み》
腰の痛みで来院しました。
歩行するのが辛かったのですが3回施術を受けてから痛みがなくなり膝の曲げも楽になりました。
女性 看護師
※施術の効果には個人差があります。
ソフトな感じだけど中身や効果は別もの

《首・肩の神経痛》
ソフトな指圧のような感じだけど中身や効果は全く別もので、気持ち良さプラス、筋肉、関節、神経と全てのバランスが1度の施術で自分でもハッキリとわかる程、改善されました。
男性 40代 自営業
※施術効果には個人差があります。
ぎっくり腰の原因は?

- 姿勢の悪さからくる腰への負担
- 腰への違和感を我慢しケアを怠った
- 気温、気圧の変化に対応できない
- 腰への急激な動き
腰への違和感をそのままにして、普段と違う動きや姿勢による日頃の負担による事が原因と考えます。
解剖学的な所で見ていくと!
○椎間板の損傷
○筋肉の損傷
○靭帯・腱の損傷
などが考えられますが、神経や背骨の損傷なども考えれます。
これらの組織に対する1回の強い力による損傷よりは、普段の生活や仕事や動作による小さな損傷の繰り返しによりぎっくり腰の原因となる動作により痛みを出す損傷を起こしている事が多いようです。
整形外科では、ぎっくり腰=腰部捻挫と診断します。
原因はさまざまですが、日頃の体のケアを行う事でぎっくり腰の予防をする事も可能ですので、ご相談下さい。
なぜ、ぎっくり腰を繰り返すのか?

ぎっくり腰はなぜ?くりかえされるのか
原因は様々ですが、ぎっくり腰を起こす悪循環があるのです。
1.ぐきっと腰を痛める
この時、動けなければ多くの方は医療機関へ行かれますが、動ける状態であれば様子を見ていませんか?
2.湿布・薬で様子をみる
あなたは、家にある湿布や薬でその場しのぎの処置をしていませんか?
これも、間違いではありませんが数日で痛みが引かない時は注意です。
3.我慢して仕事や運動をしてしまう
湿布や薬で痛みは緩和され動けるようになってきますが、痛いけど仕事や運動をしていつか良くなると思って生活していませんか?
4.腰・背中の痛みが辛くなる
腰の痛みだけだったが、背中や肩・下半身まで痛みが強くなり辛くい思いをしていませんか?
5.接骨・病院へ
痛みが辛くなりようやく接骨院や病院、整体院などにやっと来院されます。
ここでも、注射や痛み止め、電気や温熱など施術を受けますが、原因を知ってその痛みに合った施術を本当にされていますか?
そして、ぎっくり腰にならない為のアドバイスを受けて理解されていますか?
ぎっくり腰は、日々の疲労の積み重ねで運悪く痛めてしまった現象だと私は考えます。
あなたも、このサイクルからいち早く抜け出してください。
こんな治療を受けていませんか?

あなたは、これまでのぎっくり腰経験でこのような施術を経験していませんでしたか?
- 痛み止め、湿布で様子をみる。
病院等でレントゲンに異常がない時や痛みが軽い時に痛み止めや湿布を処方されたが変化が無かったり、以前もらった薬で様子をみたりしていませんか?
- 痛みが引くまで腰コルセットを着用
病院や接骨院でもコルセットを処方、販売し着用していただきますが、着用にもポイントがり確りとした説明指導をされていましたか?
- 腰のけん引
腰痛の治療でけん引を行います。背骨と背骨の間を広げ、神経の圧迫を改善する為に行っていますが痛みの原因が違うと効果が見られない事の考えられます。
- 電気治療(低周波・干渉波など)
痛みによる筋肉の拘縮を緩和する為に使用し、当院でもしようしています。
施術の際に適切な場所に器械がセットされている事が大切です。
- 毎日、行っているのに良くならない
病院や接骨院に毎日施術を受けに行く方もいらっしゃいます。
受傷直後1週間であれば回数が多くなることもありますが、適切な施術を行えばしだいに通院日数が少なくなります。
もし、変化がないのであれば施術が適切ではないか、ご自身で治らないような行動をとっているかもしれません。
- そのうち治ると思い、何もしない
ここが一番の問題です!
痛いのを我慢し、そのうち治ると軽く考えて状態を悪化させることがあります。
私たちの体は適切な処置をおこないあなた自身の体で治せる準備が出来ていれば体を修復す方向に向かいます。
痛みがでたら直ぐに適切な処置を行うようにしてください。
当院でのぎっくり腰の施術

- 最新の治療器を使っての施術
当院では、3D(立体動態波)での電気治療を行い
痛みで緊張した筋肉の緊張をとり痛みを軽減させます。
- 腰部とかばっている筋肉をほぐす
ぎっくり腰は、痛い所をほぐせば、よくなると思っ
ていませんか?当院では痛い所もほぐしますが、痛
みを出さないようにかばっている背中や脚の筋肉を
ほぐし、腰の部分の負担を軽減させ症状を改善します。
- 自宅で出来るぎっくり腰予防をアドバイス
ぎっくり腰は、良くなっても油断をすると何回も繰り返
します。当院ではぎっくり腰を繰り返さないように運動
始動や注意点などをお伝えしておりますので、お気軽に
ご相談ください。
接骨【保険診療】
原因がハッキリした運動・日常生活でのケガ

【保険診療】
骨折・脱臼、捻挫、打撲、筋挫傷(肉離れ)などの原因のハッキリしたケガが適用です。
【問診・検査】
問診でケガの原因を確認、検査(触診・エコー)を使い原因を確認し施術方法を説明します。
【物理療法】
電気治療(干渉波・立体動態波)超音波、ホットパックなどの器械を使い症状の改善を促します。
【手技療法】
筋肉や腱、靭帯の状況に合わせて手技での症状の改善を行います。
(手技による施術、ストレッチ、)
その他の施術
体幹・バランス訓練での動きの改善やテーピング、ギプス固定なども行います。
施術の流れ
院の紹介
業界の先生からの推薦


■東金町 はんだ接骨院 院長 砂金秀之先生



整体って痛くないですか?とよく聞かれます。
当院の施術は優しい力の施術でお子様から高齢者の方まで安心して受けて頂いております。
やさしい力で整体を理由は、脳や体がリラックスすることで施術の効果が上がるんです。
来院され、カウンセリング中や施術中に不安を感じましたら、施術を中止いたしますのでご安心ください。

接骨の資格、柔道整復師免許を取得しています。
接骨の技術と知識のほか、毎年新しい整体の技術も学び、ケガをしない体づくりの為に日々技術を磨いています。


当院では日常のケガ(ぎっくり腰や捻挫、肉離れなど)は健康保険にて施術を行います。
また、骨折や脱臼、交通事故のケガの施術の際は近隣の整形外科との連携により施術を行う事も可能、安心して施術を受ける事ができます。


施術の流れや原因をわかりやすく説明します。
- 回復までの回数
- 通院間隔
- 施術内容と計画
- 生活での注意点 など
その他、骨折が治る流れを『刑事ドラマ』に例えたりという感じで説明したりもします。
でも、時にはあなたに厳しいことを言うかもしれません。
あなたが健康な体を手にいれるのに必要なことだとご理解ください。
あなたの体の不安や悩みを理解し解消できるように日々、心がけています。


施術も大事ですが、次の来院までのセルフケアが大事です。
施術後に自宅で出来るセルフケアや施術中の体の状態をお知らせします。
また、体幹・バランストレーニングやストレッチポール®の使い方指導も行っていますので、気になることはドンドン聞いて下さ。
追 伸

来風は、あなたが夢や目標が叶うカラダ作りをしていきます。
来風では、体の不調やケガかあきらめていたら運動や趣味などを出来る体を作る為に、接骨・整体・トレーニングであなたをサポートしております。
【ケガをしてから】【痛みが出てから】辛い思いをするのはあなたです。
違和感や、不安を感じた時に当院へ来る事で早期に改善できます。
いつか治ると思っていても、適切な施術を受けなければ体は良くなりません。
もしも、あなたのが本気で健康で楽しく過ごせる体を手に入れたいと思っておりましたら来風接骨・整体院へ、ご相談ください。
お電話ありがとうございます、
来風接骨院でございます。