

こんな悩みありませんか?

ばね指で辛い思いのあなたへ
あなたは、ばね指の原因をご存知ですか?
【原 因】
一般的には、指の使い過ぎによる腱の炎症と言われています。
特に指を曲げたり伸ばしたりの動作により腱鞘や腱自体が炎症をおこしたり、腫れたりすることにより痛みを出します。
症状がひどくなると、指を曲げてから伸ばす時に引っかかり無理に伸ばそうとすると『ガクン』とした瞬間に痛みと共に指が伸びる状態が【ばね指】と言われているようです。
指の使い過ぎ以外にも、女性に多く妊娠出産後や更年期によるホルモンバランスの乱れの関連も論文等では報告されています。
当院では、床屋、美容師、パソコンでの入力作業など指先を使う職業の方が多く来られています。
こんな施術受けてませんか?

あなたは、こんな施術を受けていませんでしたか?
- 病院で痛み止めやシップの処方だけ
炎症や痛みを緩和させる為に行います。
- ただ、指をゴリゴリ揉まれるだけ施術
硬くなった腱や周辺の筋肉を柔らかくする施術
- 電気治療器を毎日かけるだけの施術
痛みの緩和、筋肉をゆるめることで改善させる
- 注射や手術
整形外科などではステロイド注射などを行い痛みを軽減させたり、痛みの症状や指を曲げた時の引っ掛かり感が強い時などは手術で原因部分に直接処置を行う事もあります。
これらの施術や処置は決して間違いではありません。
早期に痛みや症状を改善を希望する方には重要な治療といえます。
なぜ、ばね指を繰り返すのか?

あなたは何故、ばね指を繰り返すのでしょうか?
1.指の痛み、引っかかり感を感じる
毎日の仕事や習慣から指を動かす事で炎症が起き痛みや引っかかり感が現れる。
特に、パソコン・スマホの操作や床屋・美容師の方のはさみ使い、細かな指先作業の多い方はこんな状態はありませんか?
2.我慢して仕事や作業を続けてしまう。
手や指に痛みや違和感を感じても仕事や作業を優先して使ってしまいます。
痛みをがまんして、いずれ改善するだろうと思って手を使い続けていませんか?
3.湿布や塗り薬で様子をみる。
指や手の痛みが強くなり、以前もらった湿布や塗り薬で様子をみてしまう。
忙しから病院に行く時間なく一時的な対応として湿布や塗り薬を使っていませんか?
効果があるうちは辛さが軽減しますが、ここで使い続ける事で炎症が強くなります。
4.指の痛さ、辛さに悩まされる
これまで我慢していた手や指の違和感や辛い痛みが更に強くなり、指を動かしたり、腱が引っかかる事で仕事や作業をしにくい状態になり。
この辛さから、イライラ感、仕事でミス、眠れない、疲れる、精神的に落ち着かないなど日常生活に支障が出てきます。
5.整体・病院等に行く
やっと、ばね指の辛さから、病院へ行き、薬や注射、手術などを受けて楽になります。
でも、ばね指を繰り返していませんか?
そして、数日後、同じような辛さに悩まされた経験はありませんか?
もしかしたら、あなたがその場しのぎの施術を受け安心し、原因を理解せずに同じ生活を続けた事でばね指を繰り返し起しているのです。
当院では、施術を行い2か月たってもばね指に変化がない時は手術を進めます。
来風は、ばね指を改善する為に固定や超音波、整体を駆使して施術を行い、手術をしなくても改善する事を考えて取り組んでいます。
当院の施術はここが違います。
当院の施術はここが違います。
- 指の腱の炎症をおさえます。
ばね指の原因は、指の使い過ぎがほとんどです。
痛く手の指を使い続け炎症がおさまらない環境を作っている事が原因です。
来風では、炎症をおさえる為に、固定を行います。
仕事の時には外して頂いてもかまいません。
夜寝ている時、仕事をしない時に装着してもらい余分な動きで痛みをださないようにして炎症を止める事が回復の第一歩だと考えているからです。
- 優しい力で血行を改善します。
硬く、腫れた指の部分をゴリゴリ揉む事で、ばね指が良くなると思っていませんか?
問題は、痛い部分をゴリゴリ揉めばよくなると言う発想でです。
当院では、優しい力で腕から指先に施術を行います。
筋肉をゆるめ、血行を改善し腱の修復しやすい環境を作る事が大事だkらです。
- 指、肘の関節の動きの調整
ばね指の辛い痛みで指先だけの問題ではなく、肘や腕にも張り感や痛みがでます。
当院では指や手、肘、肩の関節1つ1つの動きを確認し、首・肩のコリの施術も行います。
指先の辛さから腕・肩・首まで緊張などが残るとばね指が再発する原因になりますので全体的な視野で体を施術しています。

ばね指の固定で腫れを改善
指の使い過ぎとはわかっていても日常生活で使い過ぎてしまいますよね。
指のひっかりは指を動かす腱が腫れてしまって起きる事が多いようです。
来風では、写真のような固定して指の動きを制限し炎症を抑える事が大事だと考えています。
夜寝るときだけでも構いません、固定を行い炎症を抑え、原因部分の腫れを引かせ、修復できる環境をこの固定で行ってください。
施術の流れ
院の紹介
業界の先生からの推薦


■東金町 はんだ接骨院 院長 砂金秀之先生



整体って痛くないですか?とよく聞かれます。
当院の施術は優しい力の施術でお子様から高齢者の方まで安心して受けて頂いております。
やさしい力で整体を理由は、脳や体がリラックスすることで施術の効果が上がるんです。
来院され、カウンセリング中や施術中に不安を感じましたら、施術を中止いたしますのでご安心ください。

接骨の資格、柔道整復師免許を取得しています。
接骨の技術と知識のほか、毎年新しい整体の技術も学び、ケガをしない体づくりの為に日々技術を磨いています。


当院では日常のケガ(ぎっくり腰や捻挫、肉離れなど)は健康保険にて施術を行います。
また、骨折や脱臼、交通事故のケガの施術の際は近隣の整形外科との連携により施術を行う事も可能、安心して施術を受ける事ができます。


施術の流れや原因をわかりやすく説明します。
- 回復までの回数
- 通院間隔
- 施術内容と計画
- 生活での注意点 など
その他、骨折が治る流れを『刑事ドラマ』に例えたりという感じで説明したりもします。
でも、時にはあなたに厳しいことを言うかもしれません。
あなたが健康な体を手にいれるのに必要なことだとご理解ください。
あなたの体の不安や悩みを理解し解消できるように日々、心がけています。


施術も大事ですが、次の来院までのセルフケアが大事です。
施術後に自宅で出来るセルフケアや施術中の体の状態をお知らせします。
また、体幹・バランストレーニングやストレッチポール®の使い方指導も行っていますので、気になることはドンドン聞いて下さ。
追 伸

来風は、あなたが夢や目標が叶うカラダ作りをしていきます。
来風では、体の不調やケガかあきらめていたら運動や趣味などを出来る体を作る為に、接骨・整体・トレーニングであなたをサポートしております。
【ケガをしてから】【痛みが出てから】辛い思いをするのはあなたです。
違和感や、不安を感じた時に当院へ来る事で早期に改善できます。
いつか治ると思っていても、適切な施術を受けなければ体は良くなりません。
もしも、あなたのが本気で健康で楽しく過ごせる体を手に入れたいと思っておりましたら来風接骨・整体院へ、ご相談ください。
お電話ありがとうございます、
来風接骨院でございます。