石岡 小美玉 来風接骨・整体院の芝山です。
学生に限らず、大人の方で以前に捻挫をされて繰り返す方が多くいらっしゃいます。
そこで、足首の捻挫予防の運動 その1としてボールを使った運動をご紹介します。
自宅にあるサッカーボールぐらいの大きさのもので大丈夫です。
【運動方法】
1.ボールに足をのせます。
(できれば裸足で→感覚をしっかりつかむ為に)
2.足をのせたまま、大きく、ゆっくりとボールを時計周りに転がしてください。
3.10回回せたら、次が逆に同じように転がします。
【運動の目的】
足裏のバランス感覚を正常に整えながら、足首の動きの柔軟性をつくる運動です。
【ポイント】
早く、回数を回す事が目的ではありません。
大きく、ゆっくりと滑らかに円を書くように転がして下さい。始めはぎこちないと思いますが、
ゆっくりで良いので集中して滑らかに動くように練習してください。
痛みがある時は、無理せずに行ってください。
地味な運動ですが、捻挫の予防だけでなくカラダのバランス訓練の基礎にもなりますのでお試しください。
お電話ありがとうございます、
来風接骨院でございます。